25 名無し組 New! 02/04/25 09:53
>>1
方法としては、一番早いのは、トレーラーハウスだよ。
確認申請では、市街化区域に建てられる物は、主に公共施設があげられますが
また、農業の人も建てられます。役所に行ってここに定住するから建てさせてくれ
と頼むしか無いでしょう。
登記上は、その土地の表記は何ですか?宅地にしないとどっちにしてもだめだよ。

25 名無し組 New! 02/04/25 09:53
>>1
方法としては、一番早いのは、トレーラーハウスだよ。
確認申請では、市街化区域に建てられる物は、主に公共施設があげられますが
また、農業の人も建てられます。役所に行ってここに定住するから建てさせてくれ
と頼むしか無いでしょう。
登記上は、その土地の表記は何ですか?宅地にしないとどっちにしてもだめだよ。
21 名無し組 mage New! 02/04/24 16:18
地元の農家の家から分家するってことで、調整区域で建築許可取ったことあるけどかなり面倒だったよ。
都市計画法や条例と照らし合わせて、必要な書類全部そろえる必要ある。
ケースによって違うけど、必要な書類が全部そろえることができれば許可下りないこともないですね。
まあ、その20年前に買った土地っていうのが、悪質な開発業者がやった宅地だったって事でしょね!
住宅以外なら、温泉掘って観光施設にしてしまうとか、いくらか抜け道あるようですよ。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。